Translate

ラベル アクアリウム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アクアリウム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

6.27.2016

我が家で使用中の植物育成LEDライト

どうも壱真です。
今日は我が家で使用中の植物育成LEDライトを紹介してみたいと思います。

まずは下の画像ですね。
アクア用の蛍光灯CL632のグローを外して蛍光管型の植物育成LEDをいれた状態ですね。
蛍光灯に比べて消費電力は抑えられますが植物育成に特化した色だと観賞用としては厳しいですね。もちろん植物はそだちますが白色LEDと併用して使っています。

植物育成LED


次に紹介いたしますのは30hタイプの水槽で植物育成LEDライトのみで育成しています。
パワーLEDなので光量も足りているようですね。
赤色メインなので光の透過がよくないようで下葉が枯れやすいですが育成自体は問題ないですね。観賞用途も兼ねるなら白色も併用しないと駄目ですね。

植物育成パワーLEDライト


次に紹介しますのは手入れ不足で少々景観が悪いですがコトブキの60Low水槽にコトブキの観賞用LED1本で維持している水槽です。
…これでも育つんですよ。
そう考えると植物育成LEDって必要ないのですかね?
屋内で野菜を育てるとかそうゆう用途以外では光量さえ確保出来ていれば白と青のライトで充分な気がしますね。
専門家ではないからなんとも言えませんが我が家の環境では植物育成に特化したLEDライトはあまり必要なかったって事ですね。

水草の水上育成 


まあそんな感じの結論で今回は終わらせていただきます。
今日ももちろん呑んでいますよ。

パドロン

6.25.2016

水槽の照明器具について

どうも壱真です。
本日は我が家の水槽用の照明器具についてお話したいと思います。

まずはこの中華製LED40wのスポット型ライトですね。この手のライトは何故かレビューなどを探してもあまり出てきませんね。
私的には使い始めて3年以上ノートラブルで光量もかなり多いので植物が良く育つので気に入っています。
ただし発熱がそれなりにあるので使い方を考えないといけませんね。
中に小さなファンが入っているのですが騒音は気になったことはないですね。

水槽用 中華製40wLEDライト


次に紹介します物も中華製でこちらはLED14wになります。
上の40wと比べるとワット数が小さいので光量も少ないですし角度も狭いですね。
値段が安いし消費電力も小さめなので私のような貧乏人にはありがたい仕様ですね。

中華製 14wLEDライト


そして最後に紹介させていただきますのは吊り下げ型LED…ですね!
ちょっと植物がはみ出しちゃってますがそんなことはきにしない。
最近までもっととんでもなく飛び出してました。
LEDは植物が良く育つしスリムで小型なのが多いので私的に必須アイテムですね。
水底まで光が届きやすいってのがポイント高いですね。

水槽用LEDライト


で本日もホセlピエドラCazadoresを吹かしています。
お酒はジョニー黒です。
私的にはカザドレスはドローの悪いものが多いので…本日のも少々キツいですね。
煙が口まで届くのでまだましですね。
味は好きなのですがね…

ホセL.ピエドラ - Cazadores




6.22.2016

崩壊した水草水槽のペンシルフィッシュとアカヒレ

どうも壱真です。
本日紹介する水槽は水草を入れ過ぎて景観が崩壊して今はトリミング維持と給餌のみの水槽です。
スペックは60LOWで外部フィルターで床はソイルでCO2は無添加です。
照明はタイマー管理で45㎝用と60㎝用の2基のパワーLEDで稼働させています。
見ての通り水草のストック水槽が如く茂っております。
最近まで浮草も多かったのですが流石に餌が中々いきわたりずらいので取り除きました。


ペンシルフィッシュ

今は水槽内の魚とエビがそれなりに快適に生きていけるようにトリミングして遊泳&隠れるスペースを確保しています。
こちらの水槽はペンシルフィッシュとアカヒレとミニプレコとミナミヌマエビが多数生息しています。
2年以上外部フィルターは清掃していないんですが90㎝用のフィルターで60㎝のLOW水槽なのでオーバースペックだったのか苔もあまり生えず水質はずっと安定して良いですね。
床もあまりいじってないのでソイルもあまり砕けていない気がします。
魚の数も小さいのが5匹のみなので水草の浄化能力の方が勝っているから苔が生えないのかもしれませんね。
水草はミクロソリウム各種ブセファランドラ数種アヌビアス数種モス有茎草少々って感じですね。
もはやこの水槽では水草の生存確認はしてませんが。。。
意外と陰性が多いので生き延びているみたいです。



もちろん今日もゆったりと灰に変えてます。
やっぱり明るいうちから一杯一煙は最高です。


パドロン ナチュラル

早死にしそう 笑


6.21.2016

当水槽唯一の美種グラミーなど

どうも壱真です。
本日は我が家のリビングの水槽紹介をしたいと思います。
上の画像は我が家のリビングの水槽に住んでいるイエローグラミーです。
二番目の画像は同水槽のレッドグラミーとプラティですね。
周りが苔で汚いのは私は気にしない。
この水槽のフィルターは1本底面のみです。
リビングなのであまりゴチャゴチャさせたくなかったので。
床材は底面フィルターと相性が良さそうだったので水を綺麗にする砂利です。
ライトはテトラのタイマー機能付きのプレミアムLEDです。
水草は陰性メインでアヌビアスとかアヌビアスとかです。
あとは5㎝くらいにしか成長しないプレコがいます。
水替えは二週に1回で底面フィルターのエアポンプを自転車の空気に変えて圧力をかけて水とエアの出る部分から低床内の汚泥を強引に吸い出してフィルターの効果を維持しています。

イエローグラミー

レッドグラミーとプラティ

下の画像は綺麗に斑が入ったハオルチアですね。
これくらいの斑入りなら光合成に支障がなさそうなので切り離しても自立出来そうな感じですね。
真っ白以外ならそれなりに育ちそうですが絶対は無いから慎重になってしまいますね。

斑入りハオルチア

そして今日もいつもの感じでピエドラを吹かしています。
でもいつもとは違う感じで書いてみました。ピエドラクレマス

こうゆう感じで書くのもいいですね。
ただ題名を 考えるのがシンドイのが難点です。

6.08.2016

Jose L. Piedra - Cremas

本日、個人輸入にて到着しましたcuban cigarのクレマスさん二五本入りですね。
cohで$47+税金¥2400でした。


カザドレスより短いぶんドローが安定してそうな印象ですね。
との値段でこの味でドローが安定していたら私的には言うことないですね。ラッパーの破損も少なそうなですし今回は当たりですね。
私的にはキンテロよりホセの方が好みですね…ただし!ドローが適正なものに限る!

下の画像はロタラの水上葉です。

ロタラ以外は生存出来なかったようです。
やはり室外機の水では適正範囲を色々と超えてしまっているのだろうか?
水上栽培は安定してしまえば楽ですが安定させるのが難しいですね。
特に日本みたいに四季があって尚且つ気温が氷点下から三十度超えの国では、やはり室内限定ですかね。
この発砲スチロールの中の水はモンステラの根が入っていて尚且つ浮草が在るので貧栄養状態の環境ってのも関係あるのかな…


6.04.2016

Flor de Filipinas Reserva Coronas Largas 4本目

どうも壱真です。本日のシガーはフロールデフィリピナスレゼルバコロナスラーガ…長いですね。ウチに来て数カ月ですが到着してすぐに吸ったときにはハーブっぽいような風味があったのですが…なんだかタバカレラのような味になってきました。まぁ色んな味が愉しめるって事でおkですね。
ピプトのリドレイですね。
ウチに着た当初は水中で育てられていたみたいでかなり小型化してしまって前景草かってツッコミたくなる小ささでした。
なので回復させるべく水上栽培にしたわけですね。今では子株まで現れてなかなか見応えが有る感じになってきましたね。
後ろに隠れてしまっているのはブセのシム…ジャンだっけか?まあそんな感じのです。
ブセのcascadekingですね。
何鉢かに分けたうちの一つです。
まだ小さいけど、なかなか良い色合いに育ってますね。
そして下の水槽がリビングに置いてある60㎝です。
度重なる地震と飼育者のセンスの無さが良くわかる水槽ですね。
アップには耐えきれないと判断してこの距離での撮影となりました。
見れば見るほどに自分のセンスの無さに絶望出来る自分を見つめ直せる他にはない優れた特徴の水槽ですね。
もっと色々在るんですがお手入れが行き届いてなさ過ぎて閲覧注意になってしまいますので気軽にアップしにくいのです…

6.02.2016

Padron - Londres Maduro 9本目

本日の幸せタイムですね。
今回のはかなりboxpressされています。
それでもドローに全く問題無いのがパドロンの良いとこですね。
今月の個人輸入は何だかんだで、またパドロンを注文したした。今回はマデューロじゃなくてナチュラルを頼んでみました。
あとはピエドラのクレマス?だったかを注文いたしました。今回は冒険しない日本人ですね。
無難なところで…まぁハッキリ言いましょう!
ケチりました!コロナサイズ50本なら税金も安いので!

話は変わりまして我が家の植物紹介ですね。
手前から活着系の水草のアヌビアスのローラインですね。
後ろは同種の…バルテリーですね…
魚はアカヒレですね。
アカヒレって買うまで私は少々…舐めてましたけど、いざ飼ってみると発色も良く綺麗だし適応力が強くて気に入りました。

バルコニーのロタラですね。
モンステラの根っこが凄い事になっていますが気にしませんよ。
ちなみに春から秋にかけては室外機から出る水で生き延びています。
エコな植物で助かりますね。

観葉プランツですね。
本来はリビングに大量にあったのですが猫を飼うのでバルコニーに出ていただきました。
冬越えも難なくこなして夏場は巨大化して愉しませてくれますね。
私はモンステラが一番好きなのですが予定にはなかったのですが今では3鉢あります。
害虫にも強くて見応えもあってお薦めですね。

本日吞んでいるお酒ですね。
先日軽くレビューさせていただいたので感想は省略させていただきます。
まぁスコッチも美味しいですがこれは費用対効果??コスパがいいので一度試してみてもっとお薦め出来るお酒ですね。
私的に不動の№1はジョニーウォーカーのブラックラベルですがね。
勿論ビールも大好きなんですがね!










6.01.2016

水草の水上化及び水上栽培について

どうも壱真です。
活着系水草のブセファランドラとピプトですね。
活着系の水草ですがすべて水上栽培です。ピプトは60cm水槽内でアホみたいに大きくなってそこいら中に根を張り巡らせています。ほっておくとよく増えます。
とでも綺麗な水草なのでお勧めですね。
この水槽は外掛けフィルターを改造して滝にして湿度の維持をしています。
水しぶきがかからない部分は枯れやすいですね。
水草 ブセファランドラ

クリプトのヌーリーとトニナの水上栽培ですね。ヌーリーは1回花を咲かせていました。
グロくてビックリでした…
トニナも小さな花を咲かせていました。
トニナは意外と水上栽培は少々難しい気がしますね。
この水槽は湿度を維持するために密閉状態にしてあります。
内部の温度が上がり過ぎないように照明から遠目に距離をとってあります。
水草 トニナ
そして最後にラトナギリの水上栽培ですね。
こちらはいつ崩壊するかドキドキでしたが予想に反して殖えまくってます。
こちらも外掛けフィルターですが最近調子が悪いのですが水位を高めにしておけば早々枯れることもなさそうです。
植物育成灯
意外と用土やら肥料はどの種類も100均で揃ってしまうのはリーズナブルに愉しめる趣味ですね。
水上化は増えすぎてしまう場合が多いので難易度は低そうですがフィルター部分に照明位置の関係で苔と泥が貯まりやすいですね。









5.31.2016

Antonio Gimenez Corona 6本目

本日2本目ですね。
家に着てから少々湿度高めで保管させていただいております。
なので着た頃と比べてマイルドになった気がしますね。気だけに気のせいなのかもしれませんがね。

私の部屋のミクロ畑ですね。
こちらは本来でしたら流木やら石に活着させて使う水草になりますね。
お店で買うと意外とお高いのですよ。


アクアリウムネタじゃなくてアクアプランツですね。
私はあまりレイアウトには興味がないってかセンスがないから興味が出ないのかな。
なので育てるのが好きなのかもです。

まあ水槽じゃなくて衣装ケースでごめんなさい。ちなみにタイマー頼みの結構放置プレーですが意外といけちゃいますね。
あまり照明が当たらない方が調子が良さそうです。











5.03.2016

収集癖と飽き性

こちらの水槽は足し水以外ほぼ放置です。

テラリウム

水草のブセファランドラの水上栽培&維持する為に色々試行錯誤したら、この形になりました。
なかなか上手くいかないものですね。
パールグレイとか結構高かったんだけどな…
まだ枯らしてませんがね。


アクアテラリウム

ちなみに下の層にはアカヒレ数匹とミナミヌマエビとスネールが大量にいます。
水上栽培も中々愉しいですよ。